後期中間テスト前!無料イベント(塾生向け)

こんにちは^^☆

昨日11/3は文化の日でしたね。

せっかくなのでCulturalなことをしよう!と思いつき、

折り紙で紅葉を作りました^^♪

 

ただ、非常に不器用なので、YouTubeで作り方を見てみても

「今どこを折ったんだ!?」と軽くパニックです。(笑)

茎が4本もあるイチョウの葉が出来たり、もみじが2つに分身したり…

なぜ(゜□゜;)!!!?

そういえば小学生の頃、ストライプ柄のミサンガを作ろうとしたのに、

結局ものすごいマーブル模様になってしまったこともあったな~と思い出しました。

 

「学ぶ」の語源は「真似ぶ」だと言われています。

何か出来るようになりたい時、

素直に「真似する」ことから始めてみてはどうでしょうか?

 

昔、柔道の先生から「守破離」という言葉を教わりました。

まずは師匠に教えられたことを「守る」。

言われた通りにやってみる、真似してみる。

それから、自分にあったやり方を模索し、変化を加えて、元の型を「破る」。

さらに自分のやり方を確立し、師匠に教わった型から「離れる」。

 

私は小さい頃から我流に走るタイプでした。

先生に言われたことも「効率が悪い」と勝手に決めつけ、我流でやる。

公式を覚えるのは面倒なので、覚えない。

ピアノでも基礎練習は無駄だと決めつけ、曲だけを練習する。

それで何とかやり過ごせる時もあるんです。

だからそれに味を占めて、苦労しないで済む我流を続ける・・・。

 

でも、いつか気付くんですね。

あー逆に効率が悪かった、全然上手くいかないじゃん、と。

私自身、そのことに気付き「まずは言われた通りにやる」のを始めたのは

ほんの5年前なんですけどね(笑)

 

荻原先生の

「連立方程式の文章題(速さ)の解き方」と「オームの法則の解き方」を

見た時です。

正直、初めに見た時は「うわ!面倒くさ!」と思いました。(笑)

でも答えにたどり着くのは、頭で考えるより数倍速いんです!

しかも、一つ書いてしまえばそれで数問解けてしまう!

本当にびっくりしました!!

 

例えるならば・・・

2964×4788を解く時に、頭で計算します?

書く手間はかかりますが、筆算した方が速くないですか?

それと同じ感じです!

 

そんなすごい技でも、真似しない子はたくさんいますよ^^

もったいないですよね。

でも素直に聞いてくれる子は、本当に伸びる!!!

伸びる子の特徴は、素直に言われた通りに頑張れる子です。

先日は、荻原先生に言われた通りに頑張った高校生が、

7コマの授業で数Ⅱ、数Bそれぞれ20点UP!しました!

 

ワークは最低2回!

その上で、bloomの予想問題に臨んでほしい!

そう思いますが、中学生、高校生もなかなか忙しい日々を過ごしていますからね…。

それでも自分の甘い気持ちに勝てた子が、テストでも勝てていると思います。

 

今日は、祝日ですがbloomではテスト対策無料講座を開きました。

テストまであと10日なので、まずワークを終わらせる。

それが終わっている子は、苦手内容を徹底的にクリアする。

そんな目的で毎回開いています。今回は塾生限定にしました^^*

 

特に中2のみんながたくさん参加していましたよ★

2コマ連続の子も多かったです。

心配なのは・・・風邪!!!

最近、長引く風邪が流行っていますね(*_*)

それだけは何とも助けてあげられないので、頑張って直してね><

コメントをお書きください

コメント: 2

2024年

3月

31日

2024春

続きを読む

2023年

3月

16日

2023

続きを読む
カウンター